皆様 クリスマスイブを
どのようにお過ごしでしょうか?
2年生は昨日
学生最後の実習の
報告会を終えました
キャンパスNEWS
Campus NEWS
皆様 クリスマスイブを
どのようにお過ごしでしょうか?
2年生は昨日
学生最後の実習の
報告会を終えました
介護福祉士が
利用者とその家族に対し
支援のパートナーと
なれるように
今日は家族との
関係づくりを
メインテーマに学びます
家族インタビューの
演習をしています
傾聴して
信頼関係を築くのは
介護福祉士として
いつでも大変重要です
また先生から
名刺交換のマナー
についても教わって
みんな真剣に
演習を重ねました
1年生は施設実習で
お楽しみ会をすると仮定して
「夏のお楽しみ会企画」の
プレゼンテーションをしました
クイズ・レクリエーション等を
各自が考案して
企画力・表現力等を
お互いに評価し合いました
今年は卒業式が縮小され
学生同士の最後の時間が
少なかったため
2先生が後輩を誘って
お別れ会を開催してくれました
《 海内 知己を存すれば 天涯も比隣の若し 》
皆がこうして時間を共有できるのは
今日で最後ですが
いつでも母校に寄り
社会人として立派に活躍する姿を
見せに来て欲しいと願っています
卒業証書と学園長賞を
授与された卒業生は
とても誇らしげです
2年間くじけずに
努力を重ねた結果が
大きく花開きましたね
卒業おめでとうございます★
学園長からは
皆の使命の1つは
感染拡大を防止しながら
子ども 利用者 患者
を守ることにあるので
今回の経験を悲観するのでなく
日々の業務に活かし
立派な専門職として
社会に貢献してほしいと
はなむけの言葉がありました
※ ※ ※ ※ ※ ※
介護福祉科2年生 ケーススタディ発表会
2020年3月6日(金) 10時開始
於)箕面学園高等学校 視聴覚室
《卒業生のみなさま》
卒業から月日が経過して
日々の業務に追われる
毎日ではありませんか?
ケーススタディ発表の
聴講を通して
初心に戻り
自分を見つめ直す
機会になさって下さい
2年間で成長を
遂げた2年生が
先輩方の
ご来校をお待ちしています
楽しい会を
本当にありがとう★
後輩も教員も
ワクワク気分に
なることができました
メイプルホールにおいて
Activity支援技術で学んだ
ピアノの成果を
発表する機会を得た2年生‼
とても緊張しながらも
練習した甲斐があり
童謡を最後までしっかりと弾きました
「~した方が良いですか?」
と学生が自ら積極的に改良をして
何度も練習した甲斐があって
どの先生からも
1年生の成長を
褒めて頂く機会となりました
満足げにPEACE!!
本当によく頑張りましたね
実習報告会1-2を開催します
11月12日(火) 14時40分~
※ ※ ※ ※ ※
1年生は初めての報告会で
現在資料作りに励む日々です
卒業生の皆様 お誘いあわせの上
ぜひ報告会を聴講しに来てください
お待ちしています
※ ※ ※ ※ ※
すっかり秋らしくなりましたね
今日は介護福祉科の Ⅰ 先生が
ご自宅の敷地で収穫した「栗」と「あけび」を
学校に持ってきてくださいました
「これ何??」と驚く学生もいましたよ
果実の造形は飾らない自然の美ですね
実際に利用者さまと
介護計画のオセロを楽しんでいる様子です
「心に潤いを」という願いをこめて
一緒に笑顔の時間を過ごすことができました
素晴らしい学びの機会を
与えてくださった利用者の方々と
施設の指導者の方々に感謝しながら
実習のまとめを終えた2年生は
次のステップに進む自覚が芽生えたようです
オープンキャンパスが開催されました
介護福祉科のキャンパス長から
学校案内があり
その後は体験授業を
保育科と合同で行いました
1年生は実習Ⅰ-1に向けて
接遇のマナーを学びます
新任の奥田先生は
航空会社にお勤めされた
経験を生かして
お客様への
おもてなしについて
優しく教えてくださいます
学校から歩いて
50分ほどの山にある
キャンプ場で
介護福祉科・保育科
の全学生がそろって
校外学習をしました
大滝の前では
「団子」や「焼き鮎」など
おやつタイムも
しっかり取りました