学納金
保育科
学年 | 入学金 | 学納金(実習費等含む) | 合計 |
---|---|---|---|
1 | 260,000円 | 820,000円 | 1,080,000円 |
2 | - | 820,000円 | 820,000円 |
学納金に関する諸注意
- 入学金は初年度のみです。
- 学納金は前期(4月)、後期(10月)に徴収いたします。(分納制度あり)※特別な事情のある方はご相談ください。
- テキスト、参考書、上靴などは実費を必要とします。
奨学金制度・その他
- 日本学生支援機構の奨学金制度と国の教育ローンがあります。
- 各府県の修学資金貸付制度があります。
- 大阪府箕面市学生支援補助金制度があります。
- その他、生命保険会社からの支援制度などもあります。ご相談ください。
- 本校独自の就学支援サポートがあります。下記ご参照ください。
- 本校は、一般財団法人職業教育・キャリア教育財団の学生・生徒対象の「災害傷害保険」「賠償責任保険」に入っています。
- 遠隔地からの入学者については、本校近辺の下宿・賃貸マンションなどの情報を提供致します。
- 学業成績、学校生活において優秀な者に対し、表彰制度があり、学園長賞が授与されます。
就学支援サポートについて
-
就学支援金 10万円支給 社会人の方に朗報!
下記、いずれかの条件で、入学後10万円支給対象となります。- 高等学校卒業後2年以上経過していること(職務経歴は問わない)
- 大学または短期大学を卒業していること
- 専門学校を卒業していること
- その他、校長が認めた者
※ただし、社会人入試合格者のみ対象です。
-
実習費・教材費込みの学納金
卒業までにかかるトータルの金額がとても安く抑えられています。
- 実習費込みの学納金(ただし交通費・昼食費等は自己負担)
(保育科/約50日分) - 授業内の教材費・材料費など込みの学納金(ただし教科書代等は自己負担)
- 実習費込みの学納金(ただし交通費・昼食費等は自己負担)
-
無利子の貸付制度
大阪府社会福祉協議会 保育士修学資金貸付制度在学中2年間無利子の修学資金貸付制度あり。保育士として登録した後、大阪府内の保育所などで継続して5年間従事すれば返還免除となります。
-
大阪府箕面市学生支援補助金
保育士養成課程を学んで、将来箕面市で保育士になってくれる学生対象。
月額2万円の補助金を在学中(2年間)と卒業後(最大3年間)支給。 -
AO入試による特典
AO入試で入学すると、入学検定料(25,000円)無料・入学金減免(年内受験者10万円減免・1〜3月受験者5万円減免)
さらに、11月末までの早期受験で5万円の減免・12月末までの年内受験で3万円の減免あり。
-
早期受験(11月末までに受験をした方対象)※ただしAO入試のみ
年内受験(12月末までに受験をした方対象)※ただしAO・一般入試のみ
早期受験制度・年内受験制度を利用すると、早期に進路を決定でき、入学金減免など多くの特典を受けられます。
チャレンジ特待生入試では受験内容を選択でき、受験結果により支援金あり。(入学金も半額) -
アルバイトの紹介
実際の現場で学びながら、アルバイトしてみませんか?
[例] 幼稚園バスの添乗、保育園・幼稚園延長保育補助